
今年度も・・・
更新日:2019年4月9日
Hi there!
How's life treating you?
桜も今週で見納めに
なりそうな今日この頃、
新学期が始まりました。
塾長は今年もまた
高校で生徒達と
時間を共有します。
明日から授業開始。
塾長の英語の授業は
95%以上の時間は
英語を使っての授業。
初めは
オールイングリッシュに
慣れていなかった
生徒たちも、
1年間続けていると
「英語の授業は英語でする」
というのが
当たり前のように
なってくるので
面白いです。
今年はどんな1年に
なるのか楽しみです。
さて、
Reading FARM CONTESTも
あと1週間。
CONTESTの目的は
英語のリーディングの習慣化。
リーディングで
英語の感覚を身につけ、
それを他のスキルに
生かしてこそ
Reading FARMを頑張る
意義があるというもの。
英語習得で必要な3つのこと
それは前にも伝えましたが、
①具体的な数字の目標設定
②継続的な学習→習慣化
③ポジティブ思考
「継続→習慣化」というのは
朝は顔を洗って
歯磨きをするように
やらなくては気が済まなくなる
状態になるとい