
ニセコの体験談② - 旅行記 - 社会人Yさん(神奈川県在住)
Hello, there!
How are you spending
this long weekend?
さて、今回は
前回の体験談①の続きです。
日本語で英語学習の上達ぶりを
報告していただいています。
昨年は悔しい思いを
ご報告していただいた旅行記を
ブログにもアップしましたが、
あれから1年。
⇓
https://www.hailecsenglish.com/post/感動体験記-in-北海道-神奈川在住yさん
彼の英語力にどのような
変化があったのか、
ご一読いただき、
ご自身の英語学習の
ヒントとなれば幸いです。
ニセコの体験談(旅行記)
Niseko in Hokkaido TRIP again!
“Welcome to our hotel,
please go to 7th counter to check in.
And shall I transport your baggage
to your room?”
とホテルに着くなり
スタッフに声をかけられた1年前。
北海道倶知安市にある
ニセコスキー場を訪れた私は
カルチャーショックを受けました。
なぜならそこは観光客のみならず、
ホテル、レストラン、ショップなど
ほとんどのスタッフさえも外国人であり、
聞こえてくる会話はほとんど英語でした。
Japow(Japan +powder snowの造語)
を求めて多くの国々から
スキーヤーやスノーボーダーが
ニセコには集まり、
そしてその観光客をターゲットに
次から次へと高級ホテルが
建設されていました。
さて上記のように
いきなり英語で声をかけられた私。
一瞬戸惑いましたが、
ちゃんと英語を聞き取ることが
出来たのを今でも覚えています。